ほったらかしスワップ戦略

【2025年3月最新】トルコリラ/円スプレッドNo1のFX会社は?

トルコリラのスプレッドは高い!?

「トルコリラ」は新興国通貨で流動性が低く、特に朝方の時間帯はスプレッドが非常に拡大しやすいので注意が必要です。

トルコリラのスプレッドは、最も狭い業者で【1.4銭】になります。

シオタ
シオタ
ちなみに、【1.4銭】の業者は、以下の3社になります。

朝方のコアタイム外も含めると、GMOクリック証券が最も有利です。

コアタイム
(午前9時~午前3時)
コアタイム外
(左記以外の時間帯)
GMOクリック証券 > 1.4銭 3.9銭
ヒロセ通商 > 1.4銭 5.9銭
JFX > 1.4銭 5.9銭

 

そもそも、スプレッドとは?

「スプレッド」とは、FXにおける実質的な取引コストのことを指します。

ほとんどのFX会社の取引手数料は“無料”となっているものの、実際には「売値(Bid)」と「買値(Ask)」に差(=スプレッド)が生じており、これがFXにおける取引コストに相当します。

つまり、FX投資で取引コストを抑えたいなら「スプレッドが狭い」FX会社を選ぶ必要があります。

出典:SMBC日興証券

【トルコリラ/円】スプレッド比較

シオタ
シオタ
2025年2月時点の、トルコリラ/円のスプレッドは、「みんなのFX」の0.8銭(原則固定)が最狭水準になります。

各社の詳しい比較は以下をご覧ください。

主要業者8社の比較表

→ スクロールできます

スプレッド
スワップ金額
(10万通貨あたり)
建玉上限
(トルコリラ/円)

みんなのFX >
0.8銭原則固定

380円
×
500万通貨 
GMOクリック証券 >
1.4銭原則固定

390円
×
100万通貨
外為どっとコム >
1.4銭原則固定

480円
増額キャンペーン中


5,000万通貨
LIGHT FX >
非公開

390円

700万通貨
松井証券 FX >
1.5銭原則固定

380円

1億通貨
ヒロセ通商 >
1.5銭原則固定

380円

3,000万通貨
JFX >
1.5銭原則固定

380円

3,000万通貨
FXブロードネット
取扱いなし 取扱いなし

※2025年2月8日時点  各社比較データ

→ スクロールできます

トルコリラ円のスプレッド BEST3

1位 みんなのFX

トルコリラスプレッド トルコリラスワップ(10万通貨)
0.8銭原則固定 380円
建玉上限
(トルコリラ/円)
スワップ振替
(スワップのみ出金)
700万通貨
※700万リラ
対応
※スワップのみ出金

トルコリラ円のスプレッドは業界最狭「0.8銭」でコストが格安!

LIGHT FXは、トルコリラ円のスプレッドは0.8銭(原則固定)。他の通貨のスプレッドも業界最狭水準のため、取引するほどコストの安さを実感できる口座です。


「損益カレンダー機能」で日々のスワップ収支が一目瞭然

FX業者の中では珍しい、損益カレンダーを実装しています。「収益カレンダー」では、カレンダー形式で日々の「スワップポイントの実績」を確認できるので、全体の収支が一目瞭然です。

 

みんなのFXの公式で詳しく見る >

シオタ
シオタ
みんなのFXは、スワップも高く、全体的にバランスの取れたFX会社です。

保有上限も「700万通貨(500万リラ)」と多く、「損益カレンダー」で毎日のスワップの貯まり具合が可視化される点もGoodポイントです!

 

条件達成で最大100万円キャッシュバック /トレイダーズ証券 みんなのFX

\高いスワップポイントが定評/
みんなのFX
>> 公式サイトはこちら

2位 GMOクリック証券

トルコリラスプレッド トルコリラスワップ(10万通貨)
1.4銭原則固定 390円
建玉上限
(トルコリラ/円)
スワップ振替
(スワップのみ出金)
100万通貨
※100万リラ

※対応

トルコリラのスワップは業界最高!10万通貨で390円!

10万通貨あたりのスワップが390円と業界最高水準!


業界最狭水準スプレッド!トルコリラは1.4銭の原則固定!

GMOクリック証券は、他社よりも主要通貨のスプレッドが狭いことが特徴です。米ドル/円0.2銭に加え、トルコリラも1.4銭とコストも格安!取引するほど、コストの安さを実感できる口座です。

 

▼ストア評価は業界最高の4.3点!GMOのスマホアプリは非常に使い勝手も良いです。

GMOクリック証券の公式で詳しく見る >

シオタ
シオタ
トルコリラのスワップが高いのはもちろん、”スワップのみの出金”が出来るのも嬉しいポイントです。

建玉上限が100万通貨とやや少ない点がデメリットですが、トルコリラの投資家にとっては保有必須のFX口座です!

 

 業界最高!10万リラのスワップ390円! /

条件達成で最大1,000,000キャッシュバック
GMOクリック証券
>> 公式サイトはこちら

 

3位 外為ドットコム

トルコリラスプレッド トルコリラスワップ(10万通貨)
1.4銭原則固定 480円
建玉上限
(トルコリラ/円)
スワップ振替
(スワップのみ出金)
5,000万通貨
※5,000万リラ

※対応


新規口座開設 + 取引で最大100万2千円キャッシュバック

外為どっとコムは、他社よりも主要通貨のスプレッドが狭いことが特徴。米ドル/円0.2銭に加え、ユーロ/円0.4銭、豪ドル/円0.5銭が魅力!毎日取引するほど、コストの安さを実感できる口座です。

トルコリラのスワップ35%増額キャンペーン中!

10万通貨あたりのスワップが480円と業界最高水準です。形式上、35%増額キャンペーンでスワップを引き上げていますが、このキャンペーンは長いこと継続していますので、当面は高水準のスワップを維持できると思います。

 

▼35%スワップ増額キャンペーンを恒常的に実施しています!

外為どっとコムの公式で詳しく見る >

シオタ
シオタ
増額キャンペーンを加味した場合の付与額1位は、100,000通貨あたり480円の外為どっとコムです。

”建玉上限”も業界トップクラスで、「最大5,000万リラ」まで保有できます!

 

スワップ35%増額キャンペーン中! /

条件達成で最大1,002,000キャッシュバック
外為どっとコム
>> 公式サイトはこちら

まとめ

いかがでしたか?

「トルコリラ」のスワップ投資で有利な会社をまとめると

「取引コストの安さ」で選ぶなら、

みんなのFX
→ トルコリラのスプレッド業界最狭「0.8銭」の原則固定!
→ 「損益カレンダー機能」で日々のスワップ収支をカレンダー形式で可視化
→ トルコリラの建玉上限を500万通貨→700万通貨に増額!

「スワップ付与額」で選ぶなら

GMOクリック証券

→ トルコリラのスワップ業界最高!10万通貨あたり業界最高の390円
→ 業界最大手のFX会社。スワップのみの出金も可能!
→ 取引コストも安い。トルコリラのスプレッドは1.4銭の原則固定!

 

この2社が特におすすめです。

迷っている方には

シオタ
シオタ
GMOクリック証券おすすめです(^^♪

トルコリラのスワップが高いのはもちろん、”スワップのみの出金”が出来るのも嬉しいポイントです。

建玉上限が100万通貨とやや少ない点がデメリットですが、トルコリラの投資家にとっては保有必須のFX口座です!

 

▼口座開設はスマホだけでOK! 最短30分で取引可能です。

 業界最高!10万リラのスワップ390円! /

\信頼性抜群!FX業界のパイオニア/
GMOクリック証券
>> 公式サイトはこちら

 

【最新】トルコリラのスワップポイント10万通貨の比較ランキング シオタ(@fx_shiota) 政策金利42.5%!低金利の"円"との相性抜群 【トルコリラ/円のス...